夫です。
トルコのカッパドキアからイスタンブールへ夜行バスで移動しました。
パムッカレからカッパドキアへ移動したときと同じく、トルコの夜行バスはホンマ快適です。
トルコを観光するときにはぜったいに夜行バスを使うべきです。
ぼくたちが心の底からおすすめするトルコの夜行バスの乗り方や移動の様子をまとめました。
こんなに夜行バスをおすからにはトルコの国内線飛行機とも比べてみました。トルコの夜行バスのすごさをわかってほしいために
この情報は2018年10月です。
CONTENTS
カッパドキアからイスタンブールへの夜行バスの行き方
ギョレメ地区のこのあたりにバス会社のオフィスがかたまっているので便利です。
トルコの夜行バスはぼくたちが使った「suha」と「メトロ」というバス会社が大手らしいです。
メトロのオフィスも同じ並びにありますよ。
カッパドキアからイスタンブールへの夜行バスの値段
カッパドキアからイスタンブールまで110トルコリラです。
ちなみにメトロでは120トルコリラでした。
パムッカレからカッパドキアへも95トルコリラでしたが、トルコの夜行バスは安い!
いざイスタンブールへ移動
バス会社の前にはいくつかベンチがあり、バスの到着まで待っていられます。
たくさんの旅行者がここで同じように夜行バスを待ちます。
カッパドキアのこのギョレメから直接イスタンブールへ行くバスもありますが、近くのバスステーションまでシャトルバスで行くバス会社もあります。
ぼくたちはシャトルバスで行くタイプのバス会社でした。
このシャトルバスは無料です。
バスステーションには特に何もないので、水や軽食はギョレメで買っておいた方がいいです
イスタンブール行きのバスのサービス
パムッカレからカッパドキアの夜行バスと同じようにイスタンブール行きのバスもサービス充実でした!
飲み物!
おかし!
モニター!
ただ今回はモニターはなぜか使えなく、Wifiはありませんでした。
もちろん席もほとんど倒れません。
ここはがまんかな。
トイレ休憩
とちゅうなんどかトイレ休憩をはさみます。
トルコは有料のトイレが多いので1TL持っておいた方がいいです。
イスタンブールへ到着
翌朝、バスは無事にイスタンブールのオトガルというバスステーションへ到着しました。
オトガルからは地下鉄でイスタンブールの中心部で移動できます。
イスタンブールの地下鉄の乗り方はこちら

少しイスタンブールの中心からは離れていて不便ですが、このオトガルからトルコの各地へバスで移動することができるらしい。
トルコの国内線と比較
最初にトルコに来たときにぼくたちはイスタンブールからパムッカレまで飛行機で移動しました。
でもトルコの国内移動は夜行バスと飛行機なら夜行バスの方が便利です!そのゴリおしの理由がこちら!!
トルコの夜行バスのメリット
- 低価格
- 充実したサービス
- 寝ている間に移動
パムッカレからカッパドキアへの移動が90TLです。カッパドキアからイスタンブールが110TLです。
合わせてもわずか200TL!4000円で、トルコ中を駆け回れます。
サービスも十分だしすごくコスパが良い。
ぼくたちにとって大きいのは寝ている間に移動できること!
つまり宿泊費が浮くんです。
どないけちけちやねんという感じですが貧乏旅行には大切な要素です。
速いだけですね。
うそごめん。
トルコの国内線は安いです。
イスタンブールからパムッカレまで2,760円でした。
今回はこのサイトでとりました。日本語なので便利です。
またトルコの国内線はサービスも良いです。
イスタンブールからパムッカレの1時間に満たない移動でも機内食を出してくれます。
あわてて食べて、片付ける。
飛行機なので快適ですしね。
待ち時間をラウンジで過ごすこともできます。
やっぱりトルコは夜行バス
とは言え、ぼくたちはやっぱり夜行バスです。
値段に勝るものはない。
時間がない方は飛行機の移動もいいと思います。
カッパドキアからイスタンブールへの移動まとめ
すこし話がそれましたがカッパドキアからイスタンブールへの夜行バスでの移動の方法でした。
本当に良いサービスのトルコの夜行バスです。
バスの乗組員も3人もいるので安心できます。
トルコの国内を移動するときは夜行バスをフル活用してください。